京町家サロン こいやまCafe

カジュアル | 京町家サロン こいやまCafe

京町家サロン こいやまCafe

京町家サロン こいやまCafe

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 着物
      • フォーマル
        • 振袖
        • 訪問着・付下げ
        • 色無地
      • カジュアル
        • 小紋
        • 紬
      • 洗える着物
      • 夏着物・単衣
    • 帯
      • 袋帯
      • 名古屋帯
      • 半幅帯
      • 夏帯
    • 小物
      • バッグ
      • 帯揚げ
      • 帯締め
      • 帯留め
      • その他
    • 羽織り・コート
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

京町家サロン こいやまCafe

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 着物
      • フォーマル
        • 振袖
        • 訪問着・付下げ
        • 色無地
      • カジュアル
        • 小紋
        • 紬
      • 洗える着物
      • 夏着物・単衣
    • 帯
      • 袋帯
      • 名古屋帯
      • 半幅帯
      • 夏帯
    • 小物
      • バッグ
      • 帯揚げ
      • 帯締め
      • 帯留め
      • その他
    • 羽織り・コート
  • CONTACT
  • HOME
  • 着物
  • カジュアル
  • 005正絹 袷石毛結城紬

    ¥80,000

    新品の紬です モノトーンの縦柄で通好みの一枚です。 畳紙開けてオッシャレーと歓声が上がりました 茨城県で織られたもので石毛結城といわれます。 経糸が生糸、緯糸が真綿紬糸、高機で織られています。販売される時は結城紬だと言われる事が多いですが、 経糸も緯糸も真綿紬糸で地機で織られた数百万する本番結城紬とは区別します。 暖かく、軽いです♪ 秋から冬のおしゃれ着に最適です❗️最近仕立てられているので、寸法が合えば掘り出し物です 身長162 cm前後の方にピッタリです 身丈 4尺3寸 162.5 cm 裄  1尺7寸5分 66 cm 袖丈 1尺3寸  49 cm 前幅 6寸3分 23.5 cm 後ろ幅 8寸  30 cm 褄下 2尺1寸 79.5 cm 参考商品:半幅帯912(¥7800)

  • 001 袷着物 小紋新品

    ¥28,000

    身長167センチ前後の方に! なかなかない、サイズの大きなお着物です! まっさらで、しつけが付いています。 ワイン色の地に唐草の柄が両サイドに入っているモダンな1枚!作家物のようで、手描きされてます コンサートや街着に最適です 無地場が多いので、帯あわせがしやすく楽しんでいただけます。 正絹、袷、新品です ゆったりしたサイズ探してる方にとってはラッキーですね。 身長 身丈 4尺4寸  166.5cm 裄  1尺8寸3分 69 cm 袖丈 1尺3寸  49 cm 前幅  6寸   22.5 cm 後ろ幅 7寸5分 28.5 cm 褄下  2尺一寸 79.5 cm 参考商品:帯930(¥39800)

  • 008 袷着物 小紋 ピンク花柄

    ¥12,800

    SOLD OUT

    大人ピンクの花柄小紋です 正絹の厚みのある縮緬に牡丹や菊など四季の花が擦り友禅で染めららています。 はなやかですが、派手な色ではないので幅広い年代の方にお召しいただける1枚です。 街着に、お稽古に、 袷ですのでお正月の晴れ着にもおすすめです。 サイズも身丈、身幅共にゆったりしていますので着やすいですね 身丈 4尺4寸  166.5 cm 裄  1尺8寸 68 cm 袖丈 1尺3寸 49 cm 前幅 6寸5分 24.5 cm 後幅 8寸 30 cm 褄下 2尺1寸 79.5 cm 参考商品:帯928(¥5800)

  • 011 袷着物 大島紬

    ¥12,800

    身長159 cm前後の方におすすめです お洒落な本場泥染めの大島です。 渋い奄美の泥に、深い紅のかすり柄がステキな着物です。 軽くて着やすいので、街着に最適です 大島紬は水気にも強いので、着丈短くて着れなかった母の大島紬はわたしの雨コートに仕立て直したくらいです。 生産単数も激減してますので手織りの大島紬掘り出し物です! 袷で、正絹です。 リユース品ですので、胴裏などにシミがあります ご理解の上お求め下さい。 身丈  4尺2寸 159 cm 裄   1尺7寸 64 cm 袖丈 1尺2寸5分 47.5 cm 前幅  6寸 22.5 cm 後幅  8寸  30 cm 褄下  2尺 75.5 cm 参考商品:帯927(¥29800

  • 010 袷着物 大島紬

    ¥6,000

    身長155 cm前後の方におすすめです。 総柄の大島紬です。 軽く、着やすいので街着に最適です。 少しお袖丈が長く、アンティーク感が出ますね。 身丈 4尺1寸 155 cm 裄 1尺6寸5分 62.5 cm 袖丈 1尺4寸7分 55.5 cm 前幅 6寸3分  23.5 cm 後幅 7寸5分 28.5 cm 褄下 2尺 75.5 cm 参考商品:帯914(¥38000

  • 017 袷着物 ぼかし染め小紋

    ¥38,000

    スッキリした濃い地に美しいぼかしが粋な小紋です。艶のある厚みの縮緬地に深いプルシアンブルーが染められています。 美品です。様々な帯で印象が変わりますので、お出掛けに合わせて帯をお楽しみ下さい。 身長163 cm前後の方におすすめです 身丈 4尺3寸 162.5 cm 裄 1尺7寸5分 66 cm 袖丈 1尺3寸 49 cm 前幅 6寸3分 23.5 cm 後幅 7寸8分 29.5 cm 褄下 2尺1寸  79.5 cm 参考商品:着物017(¥29800)

  • 018 袷着物 大島紬

    ¥12,800

    泥染めの古代大島です。 最近の大島紬は細い生糸に細かい絣柄なので、衣擦れの音が特徴で薄くて軽いですが、 本来は節のある太めの紬糸であってありました。 その頃の、本来の大島紬です。 年代物なので胴裏が湿気で多少星が出ています。 表に影響はありません。が、ご了承のうえご検討下さい。 お洒落な青の絣が素敵ですので仕立てかえて、コートにしてもいいと思います〜。 珍しい時代ものの大島紬です。 身長148センチ前後の方におすすめです。 身丈  3尺9寸 147.5 cm 裄   1尺6寸5分 62.5 cm 袖丈  1尺3寸 49 cm 前幅  6寸5分 24.5 cm 後ろ幅  7寸5分 28.5 cm 褄下  1尺9寸   72 cm 参考商品:帯908(¥3800)、羽織り220(¥3000)

  • 022 袷着物 江戸小紋

    ¥12,800

    濃い香色の江戸小紋のお着物です。温かみのある上品なお色目で、どんなお席でも控えめで着やすいですね。 錐彫と、道具彫の小桜の細かい柄が遠目だと複雑な色の無地に見えますので、帯を替えてフォーマルとしてもお召しいただけます。小紋として名古屋帯や、半幅もお楽しみ頂けます。 身長150 cm前後の方におすすめです。 身丈  3尺9寸5分 150 cm 裄   1尺7寸  64 cm 袖丈  1尺3寸 49 cm 前幅  6寸 22.5 cm 後ろ幅 8寸 30 cm 褄下  2尺 75.5 cm 参考商品:帯926(¥29800)

  • 023 袷 大島紬アンサンブル

    ¥5,000

    アンサンブルでお着物と道中着になっています 珍しい組み合わせ❣️羽織が多いのですが それぞれ単独でも使いやすい藍大島です お正月にいかがでしょうか(^^) 正絹 身丈 4尺2寸5分 161 cm 裄  1尺7寸  64 cm 袖丈 1尺3寸  49 cm 前幅 6寸5分  24.5 cm 後幅 8寸   30 cm 褄下 2尺   76 cm 参考商品:帯

  • 024 袷小紋

    ¥5,800

    白地のカラフルな小紋です 花柄ですが特定の花に見えないので季節に悩むことはいらないです。 流れが出るように柄が配置され仕立てられているのでスッキリ長い印象ですね。足長効果ありですー^ ^ 正絹です 上前にシミあります 身長151 cm前後の方におすすめです。 身丈 4尺  151.5 cm 裄  1尺7寸 64 cm 袖丈 1尺4寸5分  55 cm 前幅 6寸3分  24 cm 後ろ幅 8寸   30.5 cm 褄下  1尺9寸  72 cm 参考商品:帯915

  • 025 袷着物 大島紬

    ¥7,800

    細かい絣の泥大島紬です。9マルキの高級品です かなり小柄で細身の方向きです。 胴裏も、湿気がきていてしみがありますので、洗い張りをして仕立て直すのがおすすめです。 身丈  4尺     151 cm 裄   1尺6寸5分 62.5 cm 袖丈  1尺2寸 45.5 cm 前幅  5寸5分 21 cm 後ろ幅  7寸5分 28.5 cm 褄下   2尺 75.5 cm 繰り返し 6分 2.5 cm 参考商品:帯925

  • 026 紫とグレーの織りぼかし紬 袷

    ¥7,800

    紫とグレーの織りぼかしの普段着紬です。 袷なので10月から5月ごろまでゆっくり着ていただけます。 柄がない分、箪笥で眠っている帯やコーディネートの難しい帯も大活躍してくれそうな一枚です。 素材 正絹 身丈 背から149.5cm 裄丈 60cm 袖丈 48.5cm 前幅 22.5cm 後幅 30cm 襟下 70cm 繰越 (5分) 2cm 150cm前後の小柄な方にはぴったりです。 参考商品:帯910

  • 027 袷着物 茶〜朱色のぼかし小紋

    ¥2,800

    参考商品:帯924グレー辻ヶ花(¥9800) 身長150センチ前後の方にオススメ sサイズです カラー 柿色から茶へのもやぼかしです 素材 正絹 葉っぱ地紋を興した立体感のある柄でスッキリしたカジュアル着としてランチ会など、秋から活躍しそうな着物です^_^ 身丈  3尺9寸5分 149.5センチ 裄   1尺6寸8分 63.5センチ 袖丈  1尺2寸  45.5センチ 袖付  6寸  22.5センチ 前幅  6寸  22.5センチ 後幅  7寸5分 28.5センチ 繰越  5分 2センチ

  • 029 袷着物 ピンクとグレーぼかし の地紋文箱

    ¥4,000

    シミあり 参考商品:帯923グレー山柄(¥9800) 身長155センチ前後の方にオススメです 素材 正絹 ほんのりピンクがかったライトグレーのぼかしの着物です。文箱の地模様で品よく着ていただける一枚です。無地としてフォーマルの帯を巻いても良し、ややカジュアルな帯でお出かけ着としても着やすい一枚です。 身丈  4尺1寸  155センチ 裄   1尺6寸5分  62.5センチ 袖丈  1尺2寸5分 46センチ 袖付  5寸5分 21センチ 前幅  6寸   22.5 後幅  7寸5分 28.5センチ 繰越  5分   2センチ

  • 030 袷着物 濃いサーモンピンク花柄地紋

    ¥4,000

    参考商品:帯922白パープル(¥19800) 身長153センチ前後の方にオススメです 素材 正絹 地模様のある無地感の着物です 帯を変えて楽しんで頂けます 写真ではお茶席などにも向くような紫の地にグレーの糸で浮き織りにした柔らかい袋帯を巻いてみました。 身丈4尺5分153センチ 裄 1尺7寸64.5センチ 袖丈1尺4寸53センチ 袖丈6寸22.5センチ 前幅6寸5分24.5センチ 後幅8寸30センチ 繰越7分2.5センチ

  • 033 袷着物 紺地縮緬 花柄小紋

    ¥9,800

    参考商品:帯945螺鈿黒(¥19800) 高級な重めの縮緬に四季の花柄の摺友禅小紋です 良いお品物で色も落ち着いていて品があります お正月やお稽古にも使っていただきやすそうですね。今ではもう商品としてはつくられないような贅沢な小紋です 素材 正絹 身長163センチ前後の方にオススメです 身丈 4尺3寸 162.5センチ 裄  1尺7寸 64センチ 袖丈 1尺3寸 49センチ 袖付 5寸5分 21センチ 前幅 6寸5分 24.5センチ 後幅 8寸   30センチ 繰越 7分   3センチ

  • 034 袷着物 紺地綸子 花柄小紋

    ¥3,800

    参考商品:帯913赤笹の葉(¥4800) 身長153センチ前後の方にオススメです 素材 正絹 花紺の綸子地に花と露芝柄の可愛い小紋です お稽古着や街着、明治期のお嬢様のような気分になってみてはいかがでしょう^_^ 身丈  4尺5分 153センチ 裄   1尺7寸 64センチ 袖丈  1尺4寸5寸 55センチ 袖付  5寸5分 21センチ 前幅  6寸   22.5センチ 後幅  7寸5分  28.5センチ 繰越  6分   2.5センチ

  • 036 袷着物 シルバーグレー松葉柄小紋

    ¥15,800

    参考商品:帯921黒新品(¥19800) 身長157センチ前後の方にオススメです 松葉の地柄に、絞りの松葉が散らされた上品な小紋。無地感なのでオシャレ帯をしてランチや観劇に、ややフォーマルの帯を巻いてお茶会や行事、付き添いなどに最適です。 素材 正絹 身長157センチ前後の方にオススメです 身丈  4尺1寸5分 157センチ 裄   1尺7寸  64センチ 袖丈  1尺3寸  49センチ 袖付  6寸  22.5センチ 前幅  6寸  22.5センチ 後幅  7寸8分  29.5センチ 繰越  8分   3センチ

  • 037袷着物 赤色綸子 蝶柄小紋

    ¥4,800

    SOLD OUT

    シミあり 参考商品:帯920花(¥19800) 身長157センチ前後の方にオススメです 艶のある良い生地の蝶柄のかわいい小紋です 着物ならではの赤なので、幅広い年代の方に着ていただけます お稽古や街着にも、十三詣りなどにも可愛いです 素材 正絹 身丈 4尺1寸5分  157センチ 裄  1尺6寸7分  63センチ 袖丈 1尺5寸    56.5センチ 袖付 5寸     19センチ 前幅 6寸     22.5センチ 後幅 7寸5分    28.5センチ 褄下 2尺     75.5センチ 繰越 7分     2.5センチ

  • 040 グレー紬 幾何学柄

    ¥6,800

    参考商品:半幅帯912ピンク(¥7800) 艶のあるグレーの紬です スッキリした幾何学柄なので、半幅から名古屋オシャレ袋など様々な帯を巻き替えてください!帯の柄も選ばないので楽しめますー。 センスの良いおしゃれ着です 素材 正絹 身長159センチ前後の方にオススメです 身丈 4尺2寸  159センチ 裄  1尺7寸  64センチ 袖丈 1尺3寸  49センチ 袖付 5寸5分  21センチ 前幅 6寸3分  23.5センチ 後幅 8寸  30センチ 繰越 6分  2.5センチ

  • 043 深緑色 ちりめんお召し 雨絣

    ¥2,000

    参考商品:帯912半幅ピンク(¥7800) 身長153センチ前後の方にオススメです 普段着使用なのでバチ襟です シャリッとしたお召し特有の質感が楽しめます まさしく大正ロマンの世界です 時代感を楽しんでください 素材 正絹 身丈 4尺5分  153センチ 裄  1尺6寸5分 62センチ 袖丈 1尺2寸  45センチ 袖付 6寸   22.5センチ 前幅 6寸   22.5センチ 後幅 7寸7分  29センチ 繰越 6分   2.5センチ

  • 044  袷着物 紺地 総柄小紋

    ¥2,000

    参考商品:帯917赤・白黒の花(¥4800) 紺色地に鮮やかな総柄の小紋です。 昭和ならではの今では生産されていない小紋らしい色使いの普段着です。 お出かけや習い事でご着用ください。 素材 正絹 身長159センチ前後の方にオススメです 身丈 4尺2寸  159センチ 裄  1尺6寸5分 64センチ 袖丈 1尺3寸  49センチ 袖付 5寸5分  21センチ 前幅 6寸3分 24センチ 後幅 8寸 30センチ 繰越 6分 2.5センチ

  • 045 袷 絣着物

    ¥4,800

    SOLD OUT

    参考商品:帯912半幅ピンク(¥7800) 身長159センチ前後の方にオススメです しつけがついたままの、新品です 濃い地にえんじ、緑生成りの絣 おしゃれな縞柄なので街着に最適です 半幅帯や、染め帯など色々な柄の帯を巻き替えて楽しめそうです 素材 正絹 身丈 4尺2寸  159センチ 裄  1尺6寸5分  64センチ 袖丈 1尺3寸 49センチ 袖付 5寸5分 21センチ 前幅 6寸5分 24.5センチ 後幅 7寸8分 29.5センチ 繰越 5分   2センチ

  • 046 袷 緑バラ柄の紬

    ¥3,000

    参考商品:バッグ2001黒(¥3000)、帯916オレンジ組帯(¥19800) M〜Lサイズ 深みのある渋めの緑とからし色の大人ムードの紬です。帯で可愛くも渋くもコーディネートできる紬です。観劇やお食事会などのお出かけにどうぞ! 素材 正絹 身丈 161cm 裄  63.5cm 袖丈 49cm 前幅 23.5cm 後幅 30.5cm 寸法は最近の160cm前後の方にもぴったりなので早いもの勝ちのお品です。

CATEGORY
  • 着物
    • フォーマル
      • 振袖
      • 訪問着・付下げ
      • 色無地
    • カジュアル
      • 小紋
      • 紬
    • 洗える着物
    • 夏着物・単衣
  • 帯
    • 袋帯
    • 名古屋帯
    • 半幅帯
    • 夏帯
  • 小物
    • バッグ
    • 帯揚げ
    • 帯締め
    • 帯留め
    • その他
  • 羽織り・コート
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
Line
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 京町家サロン こいやまCafe

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 着物
  • カジュアル
  • 着物
    • フォーマル
      • 振袖
      • 訪問着・付下げ
      • 色無地
    • カジュアル
      • 小紋
      • 紬
    • 洗える着物
    • 夏着物・単衣
  • 帯
    • 袋帯
    • 名古屋帯
    • 半幅帯
    • 夏帯
  • 小物
    • バッグ
    • 帯揚げ
    • 帯締め
    • 帯留め
    • その他
  • 羽織り・コート
ショップに質問する